2023年09月22日

BARでバーテンに嫌われる飲み方…




1: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:27:29.83 ID:D3WoEacB0.net

お酒の知識をひけらかす、泥酔する、声がでかい、勝手にすわる、一杯で長居、閉店時間ギリギリでフードオーダー、
注文まで長い、俺も昔はバーテンだった、ずっとスマホ弄ってる、香水プンプン、他の客の会話に刺さってくる、海外のBARをやたら引合に出してくる、焼酎ないの?、





16: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:34:42.15 ID:3IBKmrLVa.net

>>1が挙げてるのってバーテンダーに限らず全ての飲食店で嫌われることじゃん


32: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:40:33.30 ID:kWJuDsL60.net

だめだわこの>>1
典型的な糞バーテンっすわ
要するに「僕が酒語りたい」ってのが透けて見える


酒屋やれよ


35: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:41:18.40 ID:u6ITRHSVd.net

>>32
お前もバーテン語りたい!ってのが透けて見えるぞ


41: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:44:25.49 ID:D3WoEacB0.net

>>32
まぁそう思われても仕方ないね、
しかーし!
オレゲコゲコでして…
酒の味は語れません。
バーテンは語っちゃダメ、
客に語らせないとね。



49: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:48:20.84 ID:kWJuDsL60.net

>>41
そのくせ客が語るのは不愉快に思うんだろ?だからお前はダメなんだよ
別のバイトしな
君、向いてないよ


54: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:51:01.89 ID:D3WoEacB0.net

>>49
語るのとひけらかすは違うのね…
バイトって…
まぁ、遠からず近からず。


57: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:52:43.71 ID:kWJuDsL60.net

>>54
>>>49
>語るのとひけらかすは違うのね…

その差、教えてやろうか
「お前の捉え方」だよ


91: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 06:08:28.66 ID:FhAMSlFdp.net

みんな>>1から読み直して、無視されてる意見(>>1の所持資格、身分)を見てみよう
こいつが似非バーテンのくせに語ってる場合がある


2: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:28:22.42 ID:lzClmFLG0.net

勝手に座ってダラダラ飲んでる俺ダメじゃん





4: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:29:29.69 ID:D3WoEacB0.net

>>2
行き慣れたお店ならぜんぜん大丈夫なはず!


3: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:28:28.02 ID:2Oirkeu7a.net

ブローニングオートマチックライフル


5: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:29:47.84 ID:kWJuDsL60.net

バーテンダーの事をバーテンと言うが抜けてる


9: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:32:28.62 ID:D3WoEacB0.net

>>5
それね…
漫画の影響でしょ…
実のところ良いバーテンダーはどう呼ばれるかなんてあんまり気にしてないよ。


14: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:34:30.15 ID:kWJuDsL60.net

>>9
君バイトでしょ
わかるよ、フードオーダーを嫌う、ってあたりがまさにそうだもん




6: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:30:06.08 ID:12D7wswK0.net

ようはゴルゴ13みたいなのしかダメってことだろ?


7: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:30:29.37 ID:WoGgNiWrd.net

バーテンとかバーテンダー様をふうてんみたいに呼ぶな
ってのは酒の作れない能無しバーテン達が自分らで言い始めたことだからバーテン風情は軽く扱えよ


8: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:30:55.61 ID:LbPm/jZOH.net

毎回色々聞きながら教えてもらって飲んでる俺は?


12: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:32:58.74 ID:kWJuDsL60.net

>>8
問題ない
どこいってるのか知らんけど
オーセンティックならマナーさえ守ればだいたいオッケー


17: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:34:59.48 ID:D3WoEacB0.net

>>8それはすごく良い事だと思う!
それでお店の人がめんどくさそうにしてたらその店はダメな店!
お客様に知識を広げてもらうのはWinWinの始まりだから!


10: 新芽がお送りします 2015/01/27(火) 05:32:31.14 ID:OkaZrUAa0.net

あの難しいらしい資格持ってたら言うことを聞こう




posted by mebae at 13:10| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください