
1: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:18:11.10 ID:QJWtqVqJ0.net
甘い肉って初見だと美味く感じないやろ
2: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:18:33.48 ID:w2k+TaLMM.net
フェミニストっていいよね
3: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:18:47.89 ID:w2k+TaLMM.net
フェミ観察するの楽しすぎわろた
4: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:18:50.01 ID:K7qfqLbh0.net
てか地球の欧米ですらローカライズしないと和食店無理
5: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:00.50 ID:w2k+TaLMM.net
フェミっていいよね
6: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:11.70 ID:93ZTLzSu0.net
じゃ豆板醤にでも漬けてだせや!😡💢
8: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:45.92 ID:QJWtqVqJ0.net
>>6
それは……違うやろ🤔
それは……違うやろ🤔
7: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:41.42 ID:ew/hKM050.net
そんなことないやろ
9: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:48.12 ID:iEPSexzg0.net
そもそも砂糖も醤油もどうやって手に入れんねん
10: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:19:55.78 ID:n6rBnNxSd.net
慣れ親しんだ味が1番うまいやろうから地元味にアレンジせんといかんやろ
12: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:20:54.80 ID:QJWtqVqJ0.net
>>10
そうそうそう言う話や
いきなりすき焼きだす料理人て頭イカれとるやろ
そうそうそう言う話や
いきなりすき焼きだす料理人て頭イカれとるやろ
11: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:20:37.49 ID:IroswVHP0.net
嫉妬してるんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反日嫌カス!!!
反日嫌カス!!!
13: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:21:32.35 ID:93ZTLzSu0.net
なろうの定番は豚の生姜焼きやろ😡💢
14: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:21:38.29 ID:4Mxu0xzW0.net
中世時代で砂糖とか高級過ぎて使えんわ
15: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:22:00.07 ID:TfexvJh00.net
地元味を学ぶほうが料理道って感じするけど読者が共感できんやんな
26: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:23:53.00 ID:cFZwz+oP0.net
>>15
作者が想像できないから作れないだけやぞ
作者が想像できないから作れないだけやぞ
16: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:22:03.62 ID:xMPcPLECa.net
調味料が無いとどんなに腕のある料理人でも美味い物は作れんやろな
18: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:22:36.48 ID:QJWtqVqJ0.net
>>16
鶏肉蒸したら調味料なしでメッチャ美味かったから素材によると思う
鶏肉蒸したら調味料なしでメッチャ美味かったから素材によると思う
33: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:25:37.03 ID:xMPcPLECa.net
>>18
食用鶏と野生の鶏やからどうなんやろな
食用鶏と野生の鶏やからどうなんやろな
17: 新芽がお送りします 2021/01/13(水) 06:22:27.17 ID:xO/mirnvp.net
なんか漫画のやつだと「これが甘いという味です」とかやってて衝撃うけた
21: 新芽がお送りします 2023/03/18(土) 01:21:14
まー異世界のめんどくさい名前の独自食材を
日本料理に混ぜて、ローカライズアレンジしましたって要素入れても
書く方も読む方もめんどくさいだけだしな
日本料理に混ぜて、ローカライズアレンジしましたって要素入れても
書く方も読む方もめんどくさいだけだしな