
1: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:37:09.76 ID:XH0lE2WS0●

国別でテイクアウトした食べ物をイギリスの保険会社が調査。
その結果、世界で最もテイクアウトされた食べ物が判明した。
世界で最もテイクアウトされた食べ物はピザであった。欧州地方でとくにピザがテイクアウトされており、
ドイツ、ポーランド、フランス、イタリア、スペインなど多くの国がピザを占めている。
そして寿司も意外と多く、スウェーデン、ルーマニア、ウクライナ、ポルトガル、ブラジル、日本などが寿司のテイクアウトが最も多いという。
中国料理はタンザニア、ケニア、ジンバブエとアフリカに多いほか、イギリスでも中国料理が多いという。
ロシアだけがケバブとなっている。ケバブの本家、トルコですらパスタのテイクアウトが多い中、ロシアがケバブ人気なようだ。
実はトルコ以外の国でも古くからケバブは食べられており、その内の1国がロシアだったりする。
世界で最も食べられているピザは気軽に手掴みで、またいろいろな味が楽しめることからテイクアウトやデリバリーの王者となったようだ。
https://gogotsu.com/archives/62392



31: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:44:37.99 ID:RHS1BvV20
>>1
これどこのデータ?
日本でテイクアウトで寿司が一番ってありえねえだろw
これどこのデータ?
日本でテイクアウトで寿司が一番ってありえねえだろw
60: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:49:04.42 ID:QFu1jAJY0
>>31
元記事にソース書いてある
moneybeachって言う保険屋
元記事にソース書いてある
moneybeachって言う保険屋
96: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:57:28.62 ID:CXHEEkYR0
>>1
侵略図みたいだな
侵略図みたいだな
2: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:03.37 ID:2vLpUMfg0
あの国が誇るキムチは?
11: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:39:22.45 ID:AOELPU/x0
>>2
チーズハットグの間違いだろ?
チーズハットグの間違いだろ?
67: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:50:38.97 ID:38kOVD+z0
>>2
テロじゃねぇか
テロじゃねぇか
3: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:15.25 ID:MKKkORnB0
日本は寿司?
ハンバーガーのが多そうなもんやがホンマかいな
ハンバーガーのが多そうなもんやがホンマかいな
34: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:44:54.51 ID:MTLxw8370
>>3
気持ちは分かるけど
ハンバーガーは店で食べた方が美味い
冷えによる味の劣化がない寿司の方がテイクアウトに向いてる
気持ちは分かるけど
ハンバーガーは店で食べた方が美味い
冷えによる味の劣化がない寿司の方がテイクアウトに向いてる
51: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:48:14.27 ID:z+PV68Js0
>>34
確かに、ハンバーガーは冷えると不味いな
確かに、ハンバーガーは冷えると不味いな
4: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:19.16 ID:oYcZzDyb0
マックじゃないのか
5: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:25.31 ID:WbJEOpUR0
日本で寿司が一位なのに違和感
9: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:39:09.18 ID:u5C8vJui0
>>5
テイクアウト数は多いんじゃない?
お土産に持って帰ったりするし
テイクアウト数は多いんじゃない?
お土産に持って帰ったりするし
14: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:40:12.27 ID:2dugZRcs0
>>9
昭和の酔っぱらい親父が頭にネクタイ巻いてぶら下げてるしな
昭和の酔っぱらい親父が頭にネクタイ巻いてぶら下げてるしな
20: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:42:02.17 ID:WbJEOpUR0
そもそもイギリスの保険会社がどうやって調査したんだろう。Uberの調査でもないと信憑性ねえわ。日本で一番テイクアウト多いのは普通に考えればハンバーガーだろうよ。
>>9
多いとは思うよ。一位に違和感つってんの。
>>9
多いとは思うよ。一位に違和感つってんの。
24: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:43:35.96 ID:zRsMaDP/0
>>20
違和感ないけどな
ウチは料理が面倒だからって寿司ばかり買ってくるし
ハンバーガーなんて買ってきても喜ばれないだろ
違和感ないけどな
ウチは料理が面倒だからって寿司ばかり買ってくるし
ハンバーガーなんて買ってきても喜ばれないだろ
26: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:43:53.79 ID:vGMgB+XC0
>>20
ハンバーガーは店で食えるけど寿司は出前以外ないでしょ
ハンバーガーは店で食えるけど寿司は出前以外ないでしょ
29: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:44:27.20 ID:WbJEOpUR0
>>26
ごめん。言ってる意味がわかんない。
ごめん。言ってる意味がわかんない。
12: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:39:34.06 ID:tBYF8xAf0
>>5
どう考えてもハンバーガーだよなぁ…
どう考えてもハンバーガーだよなぁ…
37: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:44:58.01 ID:FTMATg2K0
>>12
それな
それな
17: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:41:11.84 ID:YSpOSNp60
>>5
スーパーやコンビニの弁当コーナーにも寿司や鉄火巻き売ってるからな
ピザはこのレベルで売ってない
テイクアウトとデリバリーを間違えてないか?
スーパーやコンビニの弁当コーナーにも寿司や鉄火巻き売ってるからな
ピザはこのレベルで売ってない
テイクアウトとデリバリーを間違えてないか?
23: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:43:17.94 ID:WbJEOpUR0
>>17
スーパーの弁当やら買うのそれテイクアウトって言わねえよ。
スーパーの弁当やら買うのそれテイクアウトって言わねえよ。
45: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:47:11.60 ID:gnBVWkv30
>>23
えぇ
なんていうんや
えぇ
なんていうんや
55: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:48:49.90 ID:tedgSHoY0
>>45
お買い物
お買い物
62: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:49:25.96 ID:gnBVWkv30
>>55
テイクアウトの定義はなんや
食べられるもの(できあいのもの)を持ち帰ったらテイクアウトじゃないんか
テイクアウトの定義はなんや
食べられるもの(できあいのもの)を持ち帰ったらテイクアウトじゃないんか
79: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:53:07.66 ID:crvzUHQ60
>>55
じわじわきたwww
じわじわきたwww
61: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:49:16.93 ID:WbJEOpUR0
>>45
むしろスーパーやらコンビニで弁当やら買ってくることを「テイクアウトしてくる」って言ってるお前にびっくりだわ。まあこのアンケートもそれ含んでるかもしれんけど、どっちにしても寿司は一位にはなんねえだろ。
むしろスーパーやらコンビニで弁当やら買ってくることを「テイクアウトしてくる」って言ってるお前にびっくりだわ。まあこのアンケートもそれ含んでるかもしれんけど、どっちにしても寿司は一位にはなんねえだろ。
73: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:51:58.76 ID:gnBVWkv30
>>61
テイクアウトには、飲食物を持って帰って家で食べるという意味しかないぞ
できあいのもの買って家で食べたらテイクアウトだろ
アメリカ
A take-out or takeout is a prepared meal or other food items, purchased at a restaurant or fast food outlet that the purchaser intends to eat elsewhere.
日本
テイクアウトとは、客が飲食物を店内から持ち出して自宅へ持ち帰るなどして店外で食べる飲食店のシステムのこと
テイクアウトには、飲食物を持って帰って家で食べるという意味しかないぞ
できあいのもの買って家で食べたらテイクアウトだろ
アメリカ
A take-out or takeout is a prepared meal or other food items, purchased at a restaurant or fast food outlet that the purchaser intends to eat elsewhere.
日本
テイクアウトとは、客が飲食物を店内から持ち出して自宅へ持ち帰るなどして店外で食べる飲食店のシステムのこと
86: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:55:14.26 ID:b4zpdH/L0
>>73
飲食店て自分で書いてんじゃねぇか
飲食店て自分で書いてんじゃねぇか
87: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:55:26.96 ID:/EMucAHa0
>>73
スーパーは飲食店か?
スーパーは飲食店か?
94: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:57:12.40 ID:gnBVWkv30
>>87
ピザ屋は飲食店か?テイクアウト専門店は飲食店か?
ピザ屋は飲食店か?テイクアウト専門店は飲食店か?
97: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:57:43.97 ID:/EMucAHa0
>>94
飲食店やな
スーパーは小売店や
飲食店やな
スーパーは小売店や
98: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:57:49.23 ID:jArxlRtI0
>>87
いまイートインないスーパーなんて少ねえよ
いまイートインないスーパーなんて少ねえよ
89: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:55:29.06 ID:WbJEOpUR0
>>73
話が噛み合わねえな…
話が噛み合わねえな…
95: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:57:15.55 ID:qwCs3ivU0
>>23
スーパーやコンビニにもイートインコーナーあるだろ
イートインしない場合はテイクアウトだろ?
日本では違和感あっても日本だけ別定義で集計するのか?
スーパーやコンビニにもイートインコーナーあるだろ
イートインしない場合はテイクアウトだろ?
日本では違和感あっても日本だけ別定義で集計するのか?
36: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:44:56.59 ID:hHzpDzgo0
>>17
飲食店のお持ち帰りでしょ、コンビニ含めていいならおにぎりの圧勝
飲食店のお持ち帰りでしょ、コンビニ含めていいならおにぎりの圧勝
41: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:46:04.17 ID:uRVui5wl0
>>17
仮にスーパーやコンビニの買い物もテイクアウトの概念に含めるとして寿司が1位?弁当やらオニギリだろ。
仮にスーパーやコンビニの買い物もテイクアウトの概念に含めるとして寿司が1位?弁当やらオニギリだろ。
44: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:46:59.44 ID:xwEbbEJU0
>>17
スーパーの惣菜コーナーで売上点数が高いのはどう見てもおにぎり
スーパーの惣菜コーナーで売上点数が高いのはどう見てもおにぎり
21: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:42:25.49 ID:xWE9/sN00
>>5
酔っ払いの親父が持って帰ってくる定番だろ
酔っ払いの親父が持って帰ってくる定番だろ
6: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:39.71 ID:Q/4zVAcb0
マクドナルドはそうでもないのか
15: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:40:17.86 ID:wago1Gn80
>>4
>>6
こういう調査でチェーン店入れないと思うよ
>>6
こういう調査でチェーン店入れないと思うよ
7: 新芽がお送りします 2021/01/22(金) 07:38:47.24 ID:hzWNIaMY0
チーズフォンデュ