
1: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:42:40.10 ID:1fxnDk150
ただし管理職は月の休みを13日間以上とし、労働時間は最大8時間までとする
ええと思わんか
もうそういう時代やろ
ええと思わんか
もうそういう時代やろ
2: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:43:02.85 ID:bVSB3Dfha
ええな
3: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:43:16.69 ID:i90IyLYQ0
義務付けたところで公務員がそうなるだけやろ
16: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:49:58.12 ID:1fxnDk150
>>3
公務員も10時から17時でええ(昼は1時間休憩)
ただし日曜も業務を行うこととする
公務員も10時から17時でええ(昼は1時間休憩)
ただし日曜も業務を行うこととする
20: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:51:25.70 ID:HJF1v/Dta
>>16
公務員も窓口業務だけ
14時から22時にすればいいのに
公務員も窓口業務だけ
14時から22時にすればいいのに
21: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:52:16.29 ID:1fxnDk150
>>20
役所関係は色々改善していく余地がめちゃくちゃあると思うわ
役所関係は色々改善していく余地がめちゃくちゃあると思うわ
42: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 06:03:11.30 ID:HJF1v/Dta
>>21
役所もそうやけど
客商売しとるやつらが平日午前中から店開けとる意味がわからんわ
年金年寄りか無職しかおらんやろうに
朝遅めで夕方夜間の営業時間のばしたらええのにな
役所もそうやけど
客商売しとるやつらが平日午前中から店開けとる意味がわからんわ
年金年寄りか無職しかおらんやろうに
朝遅めで夕方夜間の営業時間のばしたらええのにな
52: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 06:08:50.90 ID:ThQRT+7g0
>>3
公務員が一番そういう労働改革遅いぞ
やっぱ民間企業のが上の頭固くないんやろなあ
公務員が一番そういう労働改革遅いぞ
やっぱ民間企業のが上の頭固くないんやろなあ
56: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 06:09:58.13 ID:BfJGbnv50
>>52
民間は(大きいとこは)守らんと罰則与えられるけど公僕はそもそも与える側だから守らんでも何も起きんしな
民間は(大きいとこは)守らんと罰則与えられるけど公僕はそもそも与える側だから守らんでも何も起きんしな
4: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:43:40.73 ID:bNuiB/wG0
企業「見込み残業」
9: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:45:08.32 ID:1fxnDk150
>>4
禁止とする
労働違反庁を作って違反した場合はランク分けして最大3ヶ月の業務停止
禁止とする
労働違反庁を作って違反した場合はランク分けして最大3ヶ月の業務停止
5: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:43:46.23 ID:1fxnDk150
無駄にダラダラしてる時間も多い
通勤や準備も含めたら時間かなりかかっとる
メリハリつけるべき
通勤や準備も含めたら時間かなりかかっとる
メリハリつけるべき
6: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:43:53.58 ID:SGwL4TnX0
そういう会社を作ってみなよ
7: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:44:43.57 ID:X/ew8lSq0
企業「お前そんだけしか働いてないから給料もそんだけねホイw」
54: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 06:09:22.92 ID:y1o8RFwFp
>>7
なんで浦安の春巻みたいは喋り方なんや
なんで浦安の春巻みたいは喋り方なんや
8: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:44:45.57 ID:bggr48fo0
月給どうするかやな
10: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:45:35.91 ID:t+KYfOol0
労働時間少なかったら仕事進まな過ぎて世の中発展せんやろ
何頼んでも納期めっちゃかかるようになりそう
何頼んでも納期めっちゃかかるようになりそう
13: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:47:32.44 ID:1fxnDk150
>>10
経済はもう縮小させる
そんな無理して体力と精神けずって経済維持するより自己の幸福のほうが大事やと思う
経済はもう縮小させる
そんな無理して体力と精神けずって経済維持するより自己の幸福のほうが大事やと思う
11: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:46:02.64 ID:1fxnDk150
月給もそれなりでええんやないか?
そんな金金金の時代はワイは終わったと思う
楽しく暮らそうや
そんな金金金の時代はワイは終わったと思う
楽しく暮らそうや
18: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:51:04.57 ID:aQZzofzha
>>11
アンチ乙月給もそれなりで強度は現状のままだから
アンチ乙月給もそれなりで強度は現状のままだから
12: 新芽がお送りします 2021/01/11(月) 05:47:10.87 ID:30ZUoLfI0
うちの管理職残業の仕組みが
まず20時間分でてそれ以降の残業台もでるって言っててあれ?ってなったわ
まず20時間分でてそれ以降の残業台もでるって言っててあれ?ってなったわ