2018年09月23日

海外旅行のみで英語は上達するの?

akusyu_man_gaikokujin.png
1: 新芽がお送りします 2017/10/05(木) 19:35:07.91 ID:YY3CqZxl

しますか?



3: 新芽がお送りします 2017/10/05(木) 23:43:58.82 ID:1rJZ8leL

大多数の奴は上達しない。
せいぜいホテルや飲食店のスタッフと決まりきった事を会話して終了だから。


4: 新芽がお送りします 2017/10/05(木) 23:48:00.65 ID:1rJZ8leL

留学しても現地の友達もろくに出来ずに
たいして話す機会も得れず上達しないアホ日本人も多数いる


5: 新芽がお送りします 2017/10/05(木) 23:49:42.65 ID:1rJZ8leL

ただ旅行であっても
現地で英語話者の友達を作って
一緒に毎日24時間過ごしたら伸びる。


6: 新芽がお送りします 2017/10/05(木) 23:49:47.97 ID:h+ki/EfU

しない
ソースは俺

旅先で友達出来ても片言勝負w


7: 新芽がお送りします 2017/10/06(金) 00:11:27.40 ID:JHB74U12

英語のみの環境にいたら、英語で考えて発話するわ
日本人がいる環境で英語話すのに抵抗あるんだよね
レベルで比較する意地の悪いのが結構いるから
外人だけならためらわず通じればおkで楽しめるんだが


9: 新芽がお送りします 2017/10/06(金) 13:19:10.48 ID:DCRiFQic

なんか幻想持ってる奴多そうだけど、
ホームステイで完全日本語なしの環境に一か月いた経験からすれば、
中学英語だけで必要最低限のことは伝えられるが、
知ってる知識だけでなんとかやっていっただけで
目に見えて一気に上達、なんてことはなかった
ましてや旅行で数日程度じゃまったく変わらんだろう


10: 新芽がお送りします 2017/10/06(金) 22:28:47.65 ID:qUPOebWQ

旅行中に現地で英語しか話せない恋人を見つけて そのまま結婚する人もいるから
恋人を見つけるのが得意なら旅行で伸びるよ


11: 新芽がお送りします 2017/10/07(土) 05:51:53.33 ID:3jm2x/Rg

英語の試験がごく平均レベルだった俺の経験から言って
するかしないかで言ったら、する
拙いレベルではあるけど、毎晩バーに行って英語で駄弁ってたら上達したよ
でも実践的な意味より、自分の中での位置づけが変わったのが大きい
英語は学校の試験のためのものって虚学だったのが、実学に変わった


12: 新芽がお送りします 2017/10/07(土) 08:53:18.93 ID:O6ggbA0w

学校以外で習ったことないが多分できるだろうなと思ってパリに行った。
空港や店では話す前にフレーズ調べたりして何とかできた。
現地で女友達ができて、三日目くらいにはいつの間にか延々と喋れるようになってた。


13: 新芽がお送りします 2017/10/07(土) 09:45:14.89 ID:edoTVemJ

現地で恋人が出来てずっと話せるような状態でも3日では無理だよ。


14: 新芽がお送りします 2017/10/07(土) 09:49:04.80 ID:edoTVemJ

簡単な意思疎通が出来ただけでも
話せる人のうちに含まれるという判定なんかしらんけど


16: 新芽がお送りします 2017/10/08(日) 22:06:21.08 ID:3u8HAiT7

>>14
人によって、英語話せる、の基準が天と地ほど違うよね
日常会話くらいなら、っつっても、
政治信条の議論から昨日のスポーツの話題まで全部こなせるって本当の意味での日常会話レベルから、
はうあーゆーに毛が生えた程度の一言二言通じたから満足レベルまで、いろいろだわなw


15: 新芽がお送りします 2017/10/07(土) 13:00:43.46 ID:QoqU2JS4

映画や音楽のインプットは20年くらい続けてたけど数分を超える発語は初めてだった。


17: 新芽がお送りします 2017/10/08(日) 22:54:06.49 ID:sDwlmD+H

英語圏の国に5年の駐在経験があるが、帰国後にTOEICを受けたら、895点だった。(受験前は900点台後半だと思ってたw)
で一念発起、ネットでいくつかの英語紙を有料購読、初めは不得意の分野の記事を読むのが苦痛だったけど、今6年目、いろんな分野の記事を、引き付けられるように読めるようになって毎日が楽しくなった。
自分は高齢だけどあきらめなくてよかったと思っている。


19: 新芽がお送りします 2017/10/09(月) 09:56:15.66 ID:KHK6Z5gX

旅行先で言いたかったけどどう言えばいいか解らなかった事を帰ってから調べる。
それを何回かやってるとかなり上達した。


24: 新芽がお送りします 2017/10/10(火) 06:24:48.20 ID:b8CYmX3r

相手が言ったことを聞き返すのなら、
普通にあるだろうけど、
相手「に」言いたかったことを
その場で調べるなり、まして相手に
聞くってのは考えづらいだろうな。


27: 新芽がお送りします 2017/10/10(火) 18:07:17.29 ID:WZ+pOIaP

持ってたら調べるんかよ
相手が客商売なら怒り出すぞ


33: 新芽がお送りします 2017/10/11(水) 20:04:12.39 ID:bUujnb3B

海外で日本人相手に英語の練習するといいよ。優しいから。


34: 新芽がお送りします 2017/10/11(水) 21:09:13.43 ID:jdgEZP/q

>>33
それはない


39: 新芽がお送りします 2017/10/13(金) 00:35:00.28 ID:bwzLAz/N

アイマイミー
ユーユアユー
ヒーヒムヒー
ヒーハッハッ


42: 新芽がお送りします 2017/10/13(金) 15:19:34.47 ID:R8IpTjEZ

>>39
懐いな


44: 新芽がお送りします 2017/10/15(日) 17:05:21.90 ID:q2Thn6+q

最低限の度胸は必要だよな
その上で、何とか伝われば良いと思えれば、1段目クリア


81: 新芽がお送りします 2017/11/27(月) 04:22:13.69 ID:iFrdnRBs

>>44
出川哲朗見てたら取り敢えず度胸なのかなとは思う


82: 新芽がお送りします 2017/12/03(日) 20:14:34.92 ID:kw9k5poP

>>81
出川レベルの語学力なのに妙にコミュ力が高い人に会った事がある。
しばらく同行したがタクシーや宿代の交渉が上手くて驚く程安くなったし
飲み屋に行っても凄く盛り上がってた。
ただ語学を身に付ければ良いってものじゃないと実感した。


55: 新芽がお送りします 2017/11/03(金) 00:45:39.73 ID:qdNnMeN0

東南アジア人が話す英語は言葉尻の音が消えるから全然聞き取れない
俺の耳がバカなのは自覚してるがちゃんと喋ってほしい


57: 新芽がお送りします 2017/11/03(金) 15:37:08.04 ID:hR01/Jws

日本人とツルンでたら英語なんて全然ダメだろ!!!
日本人が居ないような所でサバイバルする気概ないと無理無理


58: 新芽がお送りします 2017/11/06(月) 22:36:43.69 ID:IXkzugO1

これは話が逆で海外旅行をスムーズにしたいから、日常で英語を勉強する人が多いんじゃないかな。
誰もあまり指摘しないけど、ある程度英語(もしくは現地の言語)ができないと、海外旅行してもあまり楽しくないと思うよ。


68: 新芽がお送りします 2017/11/18(土) 17:48:11.24 ID:qd3X5I5w

>>58
これな。

「英会話上達のために外国人の友達を作ろう」
ってのは間違い。
「外国人の友達がいるから英語(もしくは他の外国語)を上達させたい」
が正解。

話す相手がいないなら別に話せるようになったり聞き取れるようになる必要もないし。
その上 海外旅行に行くこともないなら完全に不要。


69: 新芽がお送りします 2017/11/20(月) 16:16:14.45 ID:bn6ZJcSI

>>68
必要無くても学びたい人だっているだろ


61: 新芽がお送りします 2017/11/08(水) 00:13:56.31 ID:nhQ+BZRZ

ごくごく簡単な英会話もできないので恥ずかしい。


63: 新芽がお送りします 2017/11/09(木) 17:34:12.36 ID:Uf9HZ2CW

外人の彼女を作るのが先決


54: 新芽がお送りします 2017/11/01(水) 01:53:58.18 ID:WtUHMY+F

通じればいいのさ


引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1507199707/

posted by mebae at 20:45| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください